2007/07/30

後半戦シーチケ到着


高まる期待、そして少しの不安。

チャレンジャーと言える現在の順位を思いだす。

さあ攻撃を始めよう。

守りに入るには早すぎる。


2007/07/26

たこつぼから中嶋まで

休憩時間のオンライン徘徊。
最初はmixiニュースから

■地震のストレスに要注意「たこつぼ心筋症」患者3人が発生
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=260135&media_id=20

「たこつぼ」の語感のおもしろさに惹かれて入ったが、これは大変。

たこつぼ心筋症で検索。

■Dr.Yumi Blog Archive たこつぼ心筋症
http://www.dryumi.com/?p=79

本文中に

新潟の大地震の時は、その地域で18人のたこつぼ心筋症が出たとの記事がありましたし…

とある。今のところ3人だがこれから増えるかもしれない。
日本で一般的な概念が、アメリカでは「知る人ぞ知る現象」だとは意外。

■たこつぼ心筋症の発見
http://www.jhf.or.jp/shinzo/mth/images/History-38-8.pdf

先日娘が受講した「少年少女医学講座」の講師、山科先生の名前があったのでチェック。インタビュアーを務める山科先生の人柄がよくわかる。インタビューを受ける広島の佐藤先生の苦労話の中に

当時、ウロキナーゼは自衛隊員の尿でからつくられている…

と言う件を発見。尿?

ウロキナーゼは血栓溶解剤とのこと。

ウロキナーゼで検索。

■ウロキナーゼ
http://suuchan.net/note/Chapter-314901.html

ヒト尿中から得られるプラスミノーゲン活性化因子

とのこと。

本当だったんだ! 

関連事項に 焼酎 ウロキナーゼ とある。面白そう。

■生活のキーワード:焼酎の効果
http://fastbreak.exblog.jp/5238207/

本格焼酎に入っているウロキナーゼは、なんと既に出来てしまった血栓を溶かす作用があるのだ。

よし!今夜も飲むぞ。

■ナットウキナーゼ/納豆菌/血栓/高血圧/動脈硬化/高脂血症
http://www.nattokin.net/natto/nattoukin-s3.html

人間の尿より取った『ウロキナーゼ』を点滴注射した場合は、わずか4?20分間で点滴している間しか作用しないのに対し『ナットウキナーゼ』は『ウロキナーゼ』の約20倍以上の持続時間があるのです。

納豆より本格焼酎の方がいいな…などと思いつつ、ナットウキナーゼ、恐るべし。

ナットウキナーゼ で検索。

■納豆菌・納豆キナーゼ(ナットウキナーゼ)なら「ナットウキナーゼ ...
http://www.e-expo.net/materials/014782/0001/index.html

ホンダトレーディング!
これはロータスホンダ

納豆 ホンダ で検索。

■まさか元ネタは納豆走法か?
http://shibizou.cocolog-nifty.com/shibizou_weep_temporary/2006/02/post_f514.html

同じことを考えている人がいました。ちょっと安心^^。

さあ、仕事に戻ろう。


2007/07/23

少年少女医学講座(2)

講座の後半は、実際の医療に触れる。内容は

・「ダ・ヴィンチ」操作体験。
・豚の心肺に触れる実習。
・超音波診断装置の実習。

の三つである。子供たちはグループに分かれ、それぞれの順番で実習を行った。

■「ダ・ヴィンチ」操作体験

ダ・ヴィンチは操作部とロボットアーム部からなる。ロボットアーム部は二本の腕に加え手術部位を撮影するカメラがあり、立体画像を操作部のディスプレイに送り込むのだ。
「テレビとは全然違う。ちゃんと奥行きがわかるんだよ。」

写真
操作部(と、娘^^)

従来のやり方では30cmも切開し肋骨も切断する必要があったのが、「ダ・ヴィンチ」ならば肋骨の隙間に三カ所、3cmほどの切開で済むとのこと。患者への負担は明らかに低い。

三本のアームは自由自在に動く。
「思ったときに思っただけ、思い通りに動くよ。」

自在に動くロボットアーム部

■豚の心肺

豚の心臓は人間の物とほぼ同じ大きさ。病院は豚の心肺を二組用意し、子供たちに触らせていた。気管には空気を送り込む風船がつなげられ、肺がふくらむ様子が観察できるようにしてある。

http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=2705274&number=3779501066&page=1
※苦手な方もいると思うので、画像はリンクにしました。

「心臓と肺では感触が全然違うんだよ。心臓は結構硬くって肺はふにゃふにゃ。」

医療用のディスポーザブル手袋を付けさせ、体験後には病院で使っているものと同じアルコール消毒液で手を消毒する。このような細かい部分も医学に触れる機会だと感じた。

■超音波診断装置

病院で実際に使われている超音波診断装置を使い、希望者の心臓を撮影する実習。臨床検査技師の指導の下、子供たちがプローブを操作していた。

写真
超音波診断装置

■Q&A

プログラムが終了してから質疑応答の時間が設けられた。
最初のうちは固くなっていた子供たちもうち解け、活発に質問するようになってきた。印象に残った物をいくつか。

Q:超音波を使うとき、なぜゼリーをつけるのですか。
A:超音波は空気の層があると機能しません。そのためゼリーをつけて体と装置の間の空隙をなくします。(山科先生)

Q:医学部に入学するには、どんな教科を頑張ればいいのですか。
A:どんな教科も万遍なく、遊びもスポーツも一生懸命やって下さい。(見学中の研修医)

Q:外科に興味を持ったのですが、女性が外科医になることは多いのですか。(女の子)
A:今の医学生の大体3割が女性です。卒業後の研修で専門を決めていくのですが、その中で外科の女性比率が特に低いと感じたことはありません。先ほど質問に答えてくれた研修医(女性)も外科志望です。(渡邊先生)
宇宙飛行士の向井千晶さんは心臓外科医です。(山科先生)

Q:医師の仕事をしている上で、「ウエッ!」となっちゃうことはありますか。(うちの娘)
A:手術を初めて見学した研修医が倒れてしまったことがあります。それ以来、その研修医がおかしくなったことはありませんから、一度倒れてしまえばもう大丈夫なようです。(渡邊先生)

Q:失敗してしまったときはどうするのですか。
A:戦闘機のパイロットは墜落させてしまったとき、帰還してすぐに飛ぶそうです。さもないとどんどん怖くなり、飛べなくなってなってしまうのです。外科医もパイロットと同じで、うまくいかないことがあっても、すぐに次の仕事に取りかかります。仕事に集中することで恐怖心を回避すると同時に、人を助けることでやる気を保つのです。(渡邊先生)

※私が解釈したままに書いています。不正確なこともあります。よって文責は私にあります。

■その後

娘は物心ついた頃から「お医者さんになりたい」と言っていた。中学に入り自分の道を考えるようになり、医師になることがいかに難しいかを認識するにつれ、将来の希望がだんだん曖昧になっているような気がしていた。

この時期に最先端の医学に触れる機会を得、娘の意識は確実に変わったと思う。これまで漫然とイメージのみで憧れていた医師像が、現実の物として目の前に現れたのである。彼女が得た最大のものは、将来の自分のイメージであり、目標である。

「目標」は彼女の生活全体のモチベーションを、高いレベルで維持してくれることだろう。
このような機会を提供してくれた東京医科大学病院に、感謝して止まない。


2007/07/22

少年少女医学講座(1)

写真

娘が「少年少女医学講座」に参加した。これは東京医科大学病院が主催する講座で、今回が5回目となる。今回のテーマは「心臓病手術をライブで見学」。父兄同伴が前提なので付き添った。

前回講座の紹介記事。
http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0829kidsseminar.html

患者さんの都合で手術のライブ中継はなかったが、担当外科医によるプレゼンテーション、最新の手術用ロボットの操作体験など内容は充実している。こういう試みは珍しいらしく、青森から兵庫まで様々な地域から子供たちが集まっていた。

前半の1時間15分が講義とプレゼン、その後実技と体験を行い午前中で終わるプログラムだ。心臓内科医、心臓外科医、ロボットアームに詳しい外科医の三人が講義を担当した。

■最初は心臓内科の山科先生。この先生が今回のイベント全体の進行役を担っていた。

まず心臓に関する一般的な知識を子供たちに説明する。
・心拍は1分間でおよそ70回、一生で30億回。
・心拍1回の血流は70cc、一生だと大型タンカー一艘分。
数字を積み重ねてゆけばわかることだが、スケールの大きさに子供たちは驚いていた。

■次は心臓外科医の渡邊先生。

体に優しい心臓手術が先生のライフワークらしい。次々と新しい技術を導入、手法を開発して、患者の負担を軽減する方法を模索している。

・人工心肺を使わず、心停止なしで行う心筋梗塞の手術。
・頸椎麻酔で覚醒したままの開胸手術。
・ダ・ヴィンチという手術ロボットの紹介。

患者と執刀医が会話をしながら進む心臓手術には驚かされた。新技術にはそれぞれ根拠があり、安全性追求の賜物なのだ。

■最後にロボットに詳しい外科の石川先生。

ロボット開発の歴史とその未来像について説明し、ダ・ヴィンチ操作の注意事項を教えてくれた。

・NASAによるヴァーチャルリアリティーの開発史
・米軍による遠隔手術の研究
・ダ・ヴィンチの特徴

写真
手術ロボット「ダ・ヴィンチ」

最早、人間よりもロボットの方が細かい作業ができる時代なのだ。


2007/07/20

記憶に残るスナップ写真

犠牲になった人の多くは未就学児。娘と同年代だからよく覚えている。

報道された姿はみな笑顔のスナップ写真だった。子供たちはどんなに花火大会を楽しみにしていたことだろうか。

ディズニーはテーマパークのアトラクションに、原子力発電所レベルの安全管理を求めている。それでも事故を完全に防ぐことはできないが、笑顔を守るための最大限の努力である。

当時の、真相が判りにくい報道に、憤りを覚えた。その向こうに見え隠れする関係者の責任の擦り付けあいに、怒りを感じた。はっきりしたことは、彼らはベストを尽くしていないという事実だけだ。

安全を確保する予算がないならば、花火を数発減らせばよい。イベントはその規模よりも安全によって成立するのだ。


歩道橋事故 全員の補償終わる
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=256615&media_id=2


「マイミク解除します」

だ・か・ら、痛いタイトルの日記の時はバトンだってばよぅ。

【地雷バトン】

踏んだ人は、必ずタイトルを「マイミク解除します」とすること。
※ずっけ丼追加ルール:回答はすべてリンクと最小限のコメントで行うこと。

【住所】http://maps.google.co.jp/maps?q=%E7%AD%89%E3%80%85%E5%8A%9B%E9%99%B8%E4%B8%8A%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A0%B4&
【血液型】http://plaza.rakuten.co.jp/miki0210momo
【チャームポイント】http://u-maker.com/92036.html
【ペット遍歴】http://www5f.biglobe.ne.jp/~running-dog/

★以下は好きなものと嫌いなものを答える★

【季節】
・好きな季節→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F
・嫌いな季節→http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card53.html

【場所】
・好きな場所→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E3%80%85%E5%8A%9B%E9%99%B8%E4%B8%8A%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A0%B4
・嫌いな場所→無駄に人の多いところ:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A02002

【映画】
・好きな映画→http://www.sonypictures.jp/movies/theworldsfastestindian/
・嫌いな映画→体に悪いでしょう:http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=4845

【本】
・好きな本→http://www.amazon.co.jp/%E6%AD%8C%E3%81%86%E8%88%B9-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/4488683010/ref=pd_bbs_sr_1/503-9908842-2985536?ie=UTF8&s=books&qid=1184845272&sr=8-1
・嫌いな本→長すぎる:http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_kk_1/503-9908842-2985536?ie=UTF8&search-alias=stripbooks&field-keywords=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%B3%20%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA


【マンガ】
・好きな漫画→http://www.jeangiraudmoebius.fr/
・嫌いな漫画→行ってみたい、かな^^:http://ankyo.at.infoseek.co.jp/chinmei/erromango/index.html

【アニメ】双方一見の価値はあると言っておこう
・好きなアニメ→http://jp.youtube.com/watch?v=hhfhgbmZe9s
・嫌いなアニメ→http://jp.youtube.com/watch?v=-3JCESdFNyw


みんな、岡山にはファジアーノ岡山があるぞ!


山手線に乗ると、車内は岡山県人のメッセージで埋め尽くされていた。観光キャンペーンの一つである。

自然の豊かさを主張するもの、農産物、海産物の良さを訴えるもの、祭りを紹介するもの、様々な直筆のお国自慢があった。

その中で異彩を放っているのが、
「みんな、岡山にはファジアーノ岡山があるぞ!」
だ。(写真ブレブレだね)

これは観光キャンペーンだから、観光客の招致を狙っている。 しかしこの一枚は全く逆のベクトルを持っているのだ。

つまり、「これからそちらへ乗り込むから、待っていろよ」とのメッセージが込められている。

サッカーが故郷の概念を変えた。アグレッシブな郷土愛が、この国の地方を元気にする。


2007/07/19

応援チーム変更のお知らせ

私ずっけ丼は、数年来応援し続けたスポーツチームを変更することに致しました。

地域の一員として、地元のチームの力になることが、本来のスポーツファンのあるべき姿であると考えたのです。

今まで応援してきたチームは、私が見るようになってから大躍進し、今や日本を代表するチームの一つになっています。

実際、素晴らしいチームでした。そしてこれからもそうあり続けるでしょう。

私は自分の応援に力があると信じています。そしてその力を、低迷する地元チームに注いでいこうと考えています。















今シーズンから応援するラグビーチームを、府中市の「東芝ブレイブルーパス」から、地元世田谷区にある「リコー・ブラックラムズ」に変更します。


2007/07/18

ヴァンジ彫刻庭園美術館

三連休の最終日は三島にある「クレマチスの丘」に行った。
三島郊外の閑静な住宅地に、美術館とレストランが点在する場所だ。

バスツアーで訪れたことのある奥さんのお母様が気に入って、
是非子供たちを連れて行きたいという。

写真
「ヴァンジ彫刻庭園美術館」はイタリアの現代彫刻家、
ジュリアーノ・ヴァンジの個人美術館だ。

写真
様々な素材、技法を使いこなすその表現は、
どことなくユーモラスであり、見ていて楽しくなる。

写真
彫刻のダイナミックさと工芸品的繊細さ。
フィレンツェ出身とのこと、何となく納得。

写真
彼は猫背が嫌いらしい。

写真
ここまで胸を張るのだ。
わかったよ、ジュリアーノ。俺も猫背を治すことにするよ。

写真
ゴールを決めはしゃぎまくるテセを
冷ややかに見つめるジュニーニョ…ではなく、

写真
1976年の作品「階段から降りる男」
こんなに不安定なポーズをここまでまとめ上げる。
門外漢にも「凄い」ってわかる。

写真
ここは花が一杯。
この花はアーチからぶるさがって、行く手を遮っていた。

「スタジオジブリの映画のよう」とは義理の妹の言葉。
なるほどね。


2007/07/16

国立競技場は虹を架けて歓迎してくれた

誰が「変なおじさん」だって?
写真
悪かったな、隣町のサッカーチームのサポーターで。
…などと悪態をつくのは非生産的である。

価値観の多様性を考えると、とんでもない内容の張り紙。

国立競技場は虹を架けて歓迎してくれた。
写真





東京都体育館



長水路は深いから、視界が全部青くなる。

私なりのゲン担ぎ。

雨も上がり虹が見えた。


2007/07/15

全身ずぶ濡れになれば、それ以上濡れないぞ


フロンターレブルーの水着に、
フロンターレブラックのスイムキャップ。

これを着て、










一泳ぎしてから国立に行く。


2007/07/14

参戦可能になるも、参戦可能になったのと同じ理由によって、参戦できないかもしれない状況に置かれてしまったことについて

台風でも伊豆には行ける。
台風でもサッカーはできる。

伊豆行きを諦め参戦を決意し、
チケットを買って半時間後、
開催可否についての案内メールが届く。

パンツまでずぶ濡れ覚悟。
すでに国立の近くにあるサウナ風呂を把握した。

しかし、私の運命は神の味噌汁。


2007/07/11

脳内予測変換

「超能力実証『超能力ラボ』スプーン曲げを証明中」という記事タイトルを見て、胡桃のごとき我が頭脳は

超能力ラーメン

と理解して腹がぐぅと鳴った。

欲望、都合の良い順に検索結果がソートされるのがデフォルトの設定。身体現象に直結しているのは、我が精神のシンプルさの成せる業である。


2007/07/09

平日ナイターの唄

(中村憲剛の新応援歌の節で)

♪俺たーちは腹ペコだー、
晩ごはんーまーだなんだ
へったへった、腹へったー
おっお、おっおー、お腹がへったー♪


平日ナイターは速攻でスタジアムだから、いつも大体こんな感じ。


2007/07/08

神々の温泉を巡る、四人の背番号12の珍道中



甲府盆地はその形態から、その昔神々が自ら入浴するための浴槽として形作られたことは明白である。

そして風呂釜は霊峰富士として人々に崇められている。

一行は、温泉に浸かりながらこの神々の浴場を一望できる「みやびの湯」で神のごとく入浴を楽しみ、名物「ほうとう」に舌鼓を打った。

その後運動公園で寸劇を鑑賞した後、地元とゲストチームの蹴球の試合を視察、更にもうひとつ温泉に浸かり家路についた。

蹴球のゲストが頭に「風呂」がつくチーム名だったのは出来すぎたジョークのようだが、試合結果こそジョークであって欲しいと願った一行であった。


関塚、なんだあの体たらくは

また、頼むぞ。


東京サンシャインボーイズ
「ショウ・マスト・ゴー・オン」より。


ナビスコカップ準々決勝、アウェー甲府戦




川端兄弟のフェアプレイ宣言。

川崎側にもちゃんと挨拶してくれるのは嬉しい。


2007/07/07

Love LOTS OF LOVE


鞄を持たずに行った図書館で、単行本を五冊借りた。握力に任せ、片手で掴んだまま持ち帰ろうとしていたのだが、それを不憫に思った司書が有り合わせの手提げ袋に入れてくれたのだ。

中身は「環境と国土の価値構造」他四冊。「美味しい手作りチョコレート」ではない。

こんな手提げを持っていたら高校生の女の子たちにクスクスと笑われてしまうに違いないと、心配しつつも期待をしながら浮き足だった足取りで家路を急ぐ私は、紅顔の少年時代は今や昔、厚顔の親父になってしまったと、いやがおうでも自覚せざるを得ない状況に追い込まれているのであります。

愛に乾杯。


2007/07/04

もう、辞めてやる!


こういうタイトルの時は、例によってバトンでございます。

HN●ずっけ丼(事情により変動の可能性あり)

職業●技術系会社員兼お父さん

病気●痛風、突発性挫折症

装備●Ciba Vision DAILIES AQUA L:-2.75,R:-2.25

性格●蹄を隠した猪突猛進型

口癖●「多分」

靴のサイズ●26.5cm

兄弟●妹5人(義理含む)、弟4人(全て義理)


●好きなもの

[色]青黒

[番号]10

[動物]犬

[飲物] とりあえず生

[ソーダ] ウヰルキンソン・ジンジャエール

[本]「尽くしてみないか、全力を!」松本育夫

[花] ♪泣きなさーい 笑いなさーい♪

[携帯は何]AU MEDIASKIN

[コンピューターから離れられる?]48時間までなら大丈夫

[髪染めてる?]染めてない

[髪の毛巻いてる?]天然

[タトゥーしてる?]知っている。生意気なロシア娘だね。

[ピアスあけてる?]ぴあの先行予約は高くつくから、コンビニで買った方がよい。

[お酒飲む?]どちらかというと飲まれる方。

[ジェットコースター好き?]あれは乗るものではなくて観るものだ。

[どこかに引っ越しできたらな?と思う?]川崎に移籍したい。

[掃除好き?]好き。片付けは嫌い。

[運転の仕方知ってる?]ものによる。


●今現在

[今のテイスト] 青椒牛肉絲

[今の匂い]青椒牛肉絲

[今の髪型]「美容室イワサキ松陰神社店」に聞いてくれ。

[今したいこと]帰りたい

[聴いてるCD]John Coltrane:My Favorite Things

[1番最近読んだ本]「建築法規の変遷とその背景」

[1番最近見た映画]「ミッドナイト・ラン」 

[1番最後に食べたもの]弁当(青椒牛肉絲)

[1番最後に電話で喋った人]女房

[初恋覚えてる?]覚えている。切ない

[まだ好き?]まだ好き。人を嫌いになる能力が欠けているので。

[新聞読む?] 日経はね。

[ゲイやレズの友達はいる?]ビアンの女友達がいる。俺だと安心できるらしい。失礼な奴だ。

[奇跡を信じる?] 基本的に人間は一人一人で、感じていることも考えていることも皆違う。
ところがそれを超えて、その場にいる人が同じ気持ちになることがある。
ずっけ的にはそれが「奇跡」だと思っている。

これは川崎市にある等々力陸上競技場で時々起こる現象である。

カトリックのくせにローマ法王庁の解釈とかけ離れた考えだが、これでいいのだ。

[成績いい?] 現在5位

[帽子かぶる?]中西キャップ(黒)

[自己嫌悪する?]人生此自己嫌悪

[何かに依存してる?] 薬物依存(ザイロリック:痛風治療薬)

[何か集めてる?]この前までミニカーを集めていた。
http://www.kyosho.com/jpn/products/diecast/brmc/f_lmc/index.html

[身近に感じれる友達はいる?]居る

[自分の字好き?」好きだよ。

●自分のこと

[よく物思いにふける?] ふける。中空に図面を引いて、女房に怪訝な顔をされることもしばしば。

[自分は性格悪いと思う?]最悪。良くつきあっていると思うよ。特に女房。

[嫌味っぽい?] 嫌みとか皮肉を解釈する能力に欠けているため、自らいうことは少ないと思う。嫌みとか皮肉をストレートに受け取り、ニコニコしたり激しく落ち込むこともしばしば。「思い過ごしも恋のうち」ならば嫌みから始まった恋も少なくなかったと思われ。←移り気だから問題になったことはない。

[シャイ]シャイ…犬の名前にどうだろう。犬種はチワワ。

[よく喋る]無口になろうとして「一日10語以内」を実践したが、毎日莫大な借金を抱えることになり止めた。ああ、遙かなる寡黙な男への道。

[見た目気にする?]センスがないので気にしない。

[一目惚れって信じる?]それしかない。深く知られると逃げられてしまうのだ。

[ビビビ!を信じる?]電圧による。

[思わせぶりは激しい方?]「思わせぶり」がスルーパスなら、今まで優れたストライカーに恵まれなかったと解釈することもできよう。

[シャイすぎて一歩を踏み出せない?]独身の頃、気になっていた女友達に「シャイすぎて一歩を踏み出せない」と相談したことがある。真剣に考えてくれた彼女の欠点は、「にぶい」ところである。

以上です。


2007/07/03

「そうだ、蒲田へ行こう」という発想の、発生可能性に関する実地調査




最近、タイトルだけで力尽きてしまう。

時々ユザワヤ目当てで来るぐらいの街、蒲田。一本脇に逸れるだけで魅惑の光景が広がる。

たまたま見つけたラーメン店。ここが旨ければ表題の理由も成り立つから、とりあえず食べてみる。


…食べてみた。

力尽きたので、以上。


2007/07/01

ラグビーはつづくよ




今日はいつもの河原のグラウンドでラグビースクール。

そもそもお疲れ休みというのは引率者のための休みであって、子供は一晩寝れば元に戻ってしまう。

ここの先生方は鍛え方が違うラガーマン、土曜日にラグビー祭があったぐらいで、日曜日の練習がなくなったりしない


昨晩の霧雨を吸って河原の草 花は生き生きしている。でも勢力拡大を狙うセイヨウタンポポは、ちびラガーマン達に行く手を阻まれてしまったようだ。


ついさっきまで「我々を勝たせてくれない何か」というタイトルで日記を書こうとしていたことは内緒である。

久しぶりかつ劇的な勝利。

言いたかったことが消えてしまった。

ジュニの心中や如何に。